ブログ

膝の痛みのメカニズム〜さんべ鍼灸院・整骨院「膝の痛み」シリーズ〜

「薬に頼り過ぎない体作りを」

ブログ訪問ありがとうございます!

やっと暑さが落ち着いてきましたね!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

 

膝の痛みは、多くの人にとって日常生活に支障をきたす問題の一つです。

急激な痛みや持続的な不快感、運動制限(曲げにくい、伸ばしきれない)など、膝の問題はさまざまな形で現れることがあります。

 

 

 

膝の痛みを効果的に対処・予防するためには、どんなことが痛みにつながるのか、その原因を理解することが大切です。

このブログでは、膝の痛みの一般的な原因について7項目に分けて、書いてあります。

 

 

①怪我や外傷

スポーツで転んだり、膝をぶつけたりしたとき、靭帯や筋肉、骨などの組織が傷つくことで、急に膝が痛くなることがあります。捻挫や打撲、骨折などが当てはまります。

 

 

②関節炎

膝の痛みの大部分は、関節炎に関連しています。特に変形性膝関節症の方は、クッションの役割をしている関節軟骨がすり減り、膝の関節への負担が増すことで、炎症が起こりやすいです。

関節リウマチの方も、自分の免疫が関節を攻撃して破壊しようとするので、膝に炎症を起こしやすいです。

 

 

③過度な負担

激しい運動、長時間の立ち仕事、重い物を持ち上げる作業、または悪い姿勢を続けることは、膝に負担をかけ、痛みの原因になります。

 

 

 

 

④筋肉のバランスの問題

体の筋肉が均等に発達していない場合、膝にも負担が不均衡にかかります。特に、太ももやお尻の筋肉が弱いと、膝の安定性が低下し、痛みが発生しやすくなります。

筋力があっても、筋肉や周りの組織が固くなっていて滑らかに動いていない場合も同様です。

この固さに関しては、筋肉や組織をほぐして動きを良くする施術などが効果的です!

 

 

⑤軟骨の損傷

軟骨(半月板)は関節をスムーズに動かす役割を果たしています。軟骨が損傷すると、膝の動きが制限され、痛みが生じます。特に運動中に損傷することが多いです。

 

 

⑥体重の影響

体重が過度にある場合、膝には余分な負担がかかります。肥満や過体重は膝の痛みのリスクを高めます。

ただ、体重の数値が全てではありません。仮に体重が重くても、自分の体を支えられる筋力がしっかりあれば問題はありません。

 

 

⑦生活様式の影響

靴の選び方や長時間の座り仕事、悪い姿勢など、日常の生活習慣も膝の健康に影響を与えます。

靴に関しては、パンプスや革靴などクッション性が少ないものは、体への負担は大きくなります。痛みが出ているときは、可能な限りクッション性の良い靴を選んで履いてもらえると良いです!

 

 

 

 

今回は、膝の痛みの原因を書いてみました。

膝の痛みの原因は様々で、このブログでは痛みの原因を7項目挙げました。どれか1つが原因になっていることもありますし、複数が絡んでいることも多いです。

痛みがあるときは早期に医療機関を受診して、原因を特定し適切な施術を受けることをお勧めします。

 

 

ひとつだけ自宅でできることをお伝えしておきます。

痛みがあるということは、炎症が起きている可能性がかなり高いので、氷で痛みがある場所を10分程度冷やすと炎症を抑えるのに効果的なのでやってみてください。

 

 

次回は膝の細かい場所ごとに、痛みの原因となる怪我や疾患を書く予定です。お楽しみに!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

追伸 ギックリ腰をやられる方が急増しています。体の使い方を気をつけたり、普段のケアをしっかりしていきましょう!

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木が谷 三咲

などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

産後と膝について~さんべ鍼灸整骨院「膝の痛み」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

患者さんに痩せてきたね!と言って頂けた院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

地道に続けてきたダイエットが少しずつ身を結び始めました!

 

お正月のリバウンドが怖いです…

 

 

さて、今日は出産と膝の関係です!

 

 

産後に徐々に膝が痛くなるケースがありますが、大半の原因が

骨盤

から来ています。

 

 

出産の際に骨盤が広がり、アフターケア不足で骨盤が弱い状態になり、股関節に影響を与え、膝にトラブルが起きる事が多いです。

ですので骨盤の筋肉をつける事、骨盤の調整、股関節の調整が必要になってきます。

 

 

また、お子様のオムツ替えなどをする際にしゃがむ動作が普段より多くなる事も要因の一つになる事があります。

 

ホルモンのバランスなども影響する時があります。

 

産後の膝の痛みに関しては少し長引くケースがあるので、早めに受診して頂く事をお勧めします。

 

 

 

「膝の痛み」シリーズはこれで終了になります!

 

 

来月も色々な情報を発信出来たらと思います☆

 

 

追伸      今年も残るところあと1ヶ月!最近ギックリ腰での来院が多いのでご注意を!

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

膝が実際痛くなってしまったら~さんべ鍼灸整骨院「膝の痛み」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

紅葉が見たい院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

 

先日、セミナーの関係で群馬の方まで行きましたが紅葉目的か道がとても混んでいました

綺麗な景色を見て心をリフレッシュさせる事はとてもいい事ですね(^^)

 

さて、今日は実際膝の痛みが出てしまったら
ですね。

 

 

痛みの度合いや原因にもよりますが、突然捻ってしまった、足を引きずってしまう程痛い、じっとしていても痛い…などでない場合は

 

基本的に温めて下さい。

 

筋肉と関節を比べると関節の方が血流が乏しいです。

なので血流の改善はとても重要になるので、痛みがある程度引いた後は

運動をして頂くのがベストです。

 

 

運動をする事で血流改善は勿論ですが、関節の伸び縮みが行なわれるので、関節可動域の改善にも繋がります、また関節(骨)は多少の負荷を加える事で関節(骨)の栄養となる液体が分泌されやすくなるので、再発もしにくくなります。
筋力低下にも繋がるのでいい事だらけですね!

 

 

注意して頂きたいのは先程にも書いた様に痛みがある程度引いてからです!
痛みがあるのに無理に運動をするのはNGです、良く身体と相談してから行って下さい。

 

運動も色々ありますが、予防目的ではやはりウォーキングが1番だと思います。

 

当院はご自身では取れない筋肉の緊張や骨(骨盤)のバランスの調整、歩行指導、鍼灸などをメインに施術していきます。

 

膝はデリケートな構造なので、違和感を感じたら早めに治療を開始して下さい。

 

 

追伸     明日は水曜日ですが、院は午後も診療してます(^^)

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

膝周りの筋トレ!~さんべ鍼灸整骨院「膝の痛み」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

今年も50日を切りました!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

まだまだやり残した事があるので最後まで頑張ろうと日々奮闘しています!

 

 

さて、今日は膝周りの筋力アップですが、前回までのブログで筋肉の重要性をお話しさせてもらったので、今日は自宅でも簡単に出来る方法を1つお伝えします!

 

 

まずバスタオルかクッションを用意して頂き、椅子に座ります。

 

膝と膝の間に挟む形を取り

 

左右の膝の内側を合わせる様に力を入れていきます!

 

 

力を入れた際、5秒~10秒はそのポジションをキープするのを10回繰り返して下さい。

 

そうする事でももの内側の筋力アップが出来ます。

 

 

※痛みが出る場合は中止して下さい。

 

可能な範囲でしっかり筋肉をつけ、予防出来るものは予防しましょう!

 

 

追伸    有難い事に忘年会のお誘いが沢山来ています、今年は何回になることやらです。

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

膝の水について~さんべ鍼灸整骨院「膝の痛み」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

ヒートテックが脱げません!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

日が沈むのが大分早くなってきましたね、少し寂しい気持ちになりますが当院は今日も元気に施術をしています(^^)

 

 

さて、今日は膝に水が溜まったらどうしたらいいのか?
ですね!

 

 

周りの方で、毎月1回は膝の水を抜いて~などの台詞を聞いた事がある方も

いるのではないでしょうか?

 

そもそも膝の水はなんで出るの?溜まる?
という所から話していきたいと思います。

 

病気由来や感染症などもありますが、

 

「膝の中で炎症が起きている」

 

これが1番多いです。

 

 

膝以外もそうですが、関節の中は常に液体で満ちています、筋肉のアンバランスや軟骨の影響などを受けて関節の中に炎症が起き、必要以上の液体が分泌されている状態が起きると膝に水が溜まります。

 

 

ですので、あまりに症状が軽い場合は別として、
膝の水を抜いても
炎症が引いていなければ
また出ます…(前より量が増える事も)

 

 

膝の水を抜くとクセになると聞きますがクセになる事はありません

先程述べた様に炎症が引いていないからまた水が出るを繰り返しているんですね

トータルすると膝の炎症を抑えないと症状は変わりません。

 

 

 

整骨院、鍼灸院では膝の水を抜く事は出来ないので炎症が起きている原因にアプローチをかけて炎症を引かせていきます。

 

 

当院では整形外科で「水を抜かないと膝は治らない」
と告げらた方が来院され
水を抜かずに、今は普通に日常生活を過ごされています。(水と炎症は引いています)

 

 

色々なケースがあるので迷ったら1度相談してみて下さい(^^)

 

 

追伸     先日専門学校時代の友人とお酒を飲みました、みんな年を感じました(笑)

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

膝の変形と痛みについて~さんべ鍼灸整骨院「膝の痛み」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

 

鍋にはまりました!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

寒い時期はお鍋が美味しいですね!野菜もたくさん取れますしいい事だらけ(^^)

 

 

さて、今日は膝の変形予防について書いていきます

 

 

前回お話ししたように、膝の関節は常に負担がかかりやすいで

なので負担が強くなり過ぎる事で関節の形が変わってしまい痛みが出る事があります。

 

 

良く聞くのは

O脚

X脚

などではないでしょうか?

 

これらの代表的な原因を説明していきます。

 

 

 

①骨盤のズレ(歪み)

 

骨盤の骨には大腿骨との連結(股関節)がある事から、骨盤の不調が間接的に膝の関節に影響を与えてしまう事があります。
特に出産を経験されている女性は年齢を重ねる事に膝の痛みが強くなっていく場合があります。
足を治療してもなかなか良くならない時などは骨盤を調整してみるのも一つの手です。

 

 

 

②歩き方、足の付き方のクセ

 

真っ直ぐ立っている時や歩いている時に足のどこに重心が乗っているかで膝への負担がかかるか変わってきます。
足の裏の豆や皮が厚くなっている部分、靴の裏の擦り減り具合などをチェックしてみて下さい!

 

 

③筋力

 

大腿部の筋肉は内側の筋力が落ちやすい事から外側と内側のバランスが崩れてしまう事が多いです。
また、お尻の筋肉はバランスを保つのに大事な筋肉になります。
やっぱり筋力は大事ですね!

 

 

上記の事が重なり、年月をかけて少しずつ膝の変形が進んでいき、痛みを発症した時には変形が完成していた…

というケースが多いので、痛みが出る前にしっかり治療をしましょう!

 

 

追伸     患者様に美味しい居酒屋さんの情報を頂いたので、近々行ってみたいと思います♫

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

体重増加が原因!?~さんべ鍼灸整骨院「膝の痛み」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

今年もあと少し!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

11月になりいよいよ本格的に寒くなってきましたね…

 

今回は膝について少し書いていこうと思います!

 

膝に痛みを抱えている方は多いですね
季節の変わり目に膝がシクシクするなどの声を良く聞きます。

 

この膝ですが、実はかなり複雑な構造になっています、何故なら体重や重力から身体を安定させる荷重関節の1つだからです。

 

なので、体重が増えると膝に悪いんでしょ?と良く聞かれます。

 

結論としては

 

「支える筋力」があれば大丈夫です!

 

 

 

僕は昔、力士さんの治療をしていた事があります、彼らは体重がかなりありますが、意外に膝のトラブルが多いというと、そうでもありません。
何故なら支える筋力がしっかりあるからです。

 

体重や重力(負担)

筋力や骨格(支え)

 

のバランスが崩れた状態を

 

荷重不均衡状態

といいます。

 

この荷重不均衡状態になる事で、関節に痛みが出たり、膝に水が溜まったり、可動の制限(正座困難)が起きたりします。

 

筋力はあるのに実は使えていないだけ

 

なんて方も多いので、当院はその辺もふまえて施術にあたっています。

 

少し痛いを放置すると危険ですのでご注意下さい。

 

 

追伸   先日久しぶりにスーツを着ましたが、このスーツ縮んだのかな?と思いました(笑)

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

どんなことでお困りですか

  • 肩こり・頭痛
  • 腰痛・背中
  • 膝・足・股関節
  • 運動中の怪我
  • 交通事故のケガ・後遺症 労災
    交通事故のケガ・後遺症 労災
  • 健康保険が使えます 料金はこちら
    健康保険が使えます 料金はこちら
  • ブログ
    ブログ
  • スタッフ紹介
    スタッフ紹介