ブログ

ゴルフの時に気をつけたいこと~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

2月はあっという間!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

毎年思う事ですが2月はあっという間に終わってしまいますね…

 

 

さて、今日はゴルフをやる時に気をつけたい事を書いていきます。

修行時代にどこの院でもゴルフをプレーする患者さんはいました

もちろん当院でもいます

 

 

ゴルフの大会に帯同してトレーナー活動をした事もありました

明日ゴルフだからスコアが上がる治療を頼むよ!なんて言われた経験もあります(^^)

必ずしもスコアが上がるかはわかりませんが、ゴルフをプレーする際に特に気をつけて頂きたい事をお伝えします。

 

 

①肩甲骨が動いていない
スイングの際、肩甲骨の動きに制限がかかる事で腰や背中の力に頼り過ぎてしまったり、腕力で打ち込む様な形になるのでケガや痛みの原因につながります。

 

②臀部(お尻)の筋肉が硬い
インパクトの瞬間に身体がブレてしまう方はお尻の筋肉が正常に機能していない事が多く、打った時にグラついたりします。

 

③背中が全体的に硬い
スイングの際に身体を捻りますが、体幹の捻りの動作は胸椎(背骨)が特に働くので、腰も大事なのですが、背中にロックがかかり捻れない方も多いです。

こうなる事でいわゆる「手打ち」になり、肘や腕に負担がかかり、ゴルフ肘になりやすいです。

特に気をつけたいのはこの3点です。

 

 

プレー前は特にこの部位に気をつけて頂ければと思います。

これらの点などを踏まえて当院は施術をするので、ゴルフをする患者さんも多いです!

 

スポーツの特性を活かして施術をしていますが、稀にマイナーなスポーツをしている方も来院されるので日々勉強ですね(^^)

 

 

追伸     今週末に同じ治療業界の仲間と会ってきます、どんな話しを聞けるか楽しみです(^^)

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

踵(かかと)が痛い!?~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

筋肉痛!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

最近スポーツのお誘いが多く、動く機会が増えてきました、やはり身体を動かすのはいい事ですね!

 

さて、今日は踵(かかと)が痛くなったら!?
について書いて行きます。

 

 

治療をしていると何となく踵が痛い方って案外多いんですよね

サッカーをしている子供も踵が痛い子が当院には多いです。

踵が痛くなる原因は様々ですが今日は代表的な疾患を2つあげます。

 

 

①足底腱膜炎
踵の痛みが出やすいのが足の裏側になります。
足のクッションの役目をしているアーチに変化があると起こりやすいです。
アーチ↓(扁平足)
アーチ↑(凹足)

 

営業で外回りのサラリーマン(革靴)やサンダルを良く履く季節にも多く発症します。

履物の関係も大きいですが、何より足のバランスが悪くなる事も原因になります。

放置するとなかなか治りにくいので、早めに治療をする事を勧めます。

 

②アキレス腱炎(周囲炎)
踵の上の方に痛みが出やすいです。
アキレス腱と繋がっているふくらはぎの筋肉の緊張が強くなり炎症を起こす事があります。
このアキレス腱炎ですが、足を踏み込んだ時のバランスの悪さが原因になる事も多く、
ふくらはぎの筋肉が柔らかくなった=治癒
とはならないので注意して下さい。

 

以上の2つになりますが、この2つが原因で更に腰痛を引き起こすパターンなどもあるので早めに治療を開始しましょう!

 

 

当院では特別電療、履物のアドバイス、歩行訓練、バランスの治療や運動指導、テーピングなどで治癒を目指していきます。

今日は以上になります(^^)

 

 

追伸    オリンピックで金メダル獲得のニュースを見ると嬉しいですね!頑張れ日本!

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

花粉の季節 鼻水が出るとき~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

花粉が!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

 

花粉がもう少しずつ飛んでいますね…
患者さんでもすでに鼻水が出ている方が何人か出て来ています。

 

大事なプレゼン前に鼻水が止まらない…

なんて事を経験された方のお話しも聞きます。

 

 

今日は鼻づまり、鼻水に効果的な経穴(ツボ)を紹介したいと思います。

 

・迎香(げいこう)
鼻の外側にあるツボです!
左右両方あります
歯が痛い時やなんとなく浮腫む時に効果的です!


※画像がわかりにくく申し訳ございません

 

 

また、組合せて押す事で更に効果が期待出来るツボをご紹介します。

 

・合谷(ごうこく)
比較的メジャーなツボなので聞いた事がある方もいるかもしれませんね!
手の親指と人差し指の間にあるツボになります。

 

この2つのツボを指圧して刺激をすると鼻水は止まりやすいです!

 

追伸      昨日はバレンタインでしたね!患者様から甘い頂き物を沢山貰ったので感謝です!

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

咳(せき)が出る時のツボ~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

とにかく寒い!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

今年の冬はおかしいですね…
これだけ寒いと体調にも変化が出ますよね

 

 

さて、今日は昨日患者さんから質問を頂いた咳(せき)が出る時に有効なツボ

を紹介したいと思います!

 

大切なプレゼンがあるそうで一時的にでも咳を抑えたいとの事でしたので、経穴(ツボ)を紹介させて頂きました!

 

・太淵(たいえん)
手首の親指側にある経穴です!
主に咳、喘息、手首の痛みなどに効果が期待出来ます。
場所は説明だと難しいので画像で確認して下さい(^^)
※画像の緑の部分です
※左右両方あります

 

この経穴を刺激する事で、肺の力が高まり、咳関係の症状を緩和させる事があります。

咳が出る方は一度試してみて下さい。

 

 

追伸     こうも寒いと外に出たくないですが、運動は欠かさず続けたいと思います!

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

負担のかからない物の持ち上げかた~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

2月になりました!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

この間、正月と思ったらもう2月ですね…
あっという間に春になってしまうので僕達も日々努力を怠らない様にします!

 

 

さて、今月は先月に続きこんな時どうしたらいいの?について書いていきたいと思います

今日は重い物を持ち上げる時の姿勢
について書いていきます。

 

部屋の模様替えや引越しの時に重い物を持ち上げる機会が増えます。

量が多い程、身体に気を遣う事が無くなり、持ち上げる姿勢も崩れていきます。

悪い姿勢と良い姿勢をわけて書いていきます。

 

 

・悪い姿勢
足が肩幅以上に開いている
腰をたたむ形で前屈
肘が伸びきり、脇が開く
目線が下を向いている

持ち上げる時に腕力がメイン

 

 

・良い姿勢
足は肩幅ぐらい
膝からしゃがむ形で
肘を曲げ、脇を締める
目線が前を向いている

持ち上げる時に足の力がメイン

大きく分けるとこうなります。

 

腕と足の筋肉は足の方が強いので、持ち上げる回数が多い時は足を使う様にして下さい。

普段膝が痛いなど、疾患を抱えている方は終わった後にストレッチやアイシングをしてケアを怠らない様に、無理なくお願いします。

 

ちょっとした事ですが、とても大事な事なので覚えておいて損は無いと思います!

 

 

追伸      今月、船橋駅に明太子が食べ放題のお店が出来ると患者様からお聞きしました!
大好きなので今度行ってみたいと思います(^^)

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

健康になるためには?~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

また雪が降る!?院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

今週も雪が降るかもしれないとの事です…
今年の冬は特に寒いです…
皆様のお身体にも様々な影響が出やすいのでお気をつけて下さい!

 

 

さて、今日は「健康」について書いていきたいと思います!

そもそも何をもって健康と言えるの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

 

WHO(世界保険機関)では健康について

「健康とは、完全な 肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病又は病弱の
存在しないことではない」

と定めています(実際はもう少し長く、抜粋してます)

 

つまりは、身体も心も良い状態で社会に参加できている事で健康と言えます
病気やケガの有無だけじゃないって事ですね!

 

そんな「健康」の為に必要な事を3つ書いていきます。

とっても基本的な事ですが、今の世の中、この3つが当たり前の様に出来ない方も多いと思います。

 

 

①食事
朝は時間が無く朝食を抜いて、昼にドカ食いをして、夜はお酒とおつまみ
なんて方も多いんではないでしょうか?
3食をなるべく毎日同じ時間に食べる事で内臓のリズムも整いやすいです。

 

 

②睡眠
各々の細胞は特に就寝時に再生と破壊を繰り返します。
質の良い眠りが出来る事で、全体的に調子が上向きになるので、最低6時間はキープ出来る様にしたいですね。

 

 

③運動
子供の頃は学校で体育の授業があったので、必ず身体を動かす機会がありました
しかし、大人になるにつれて運動する機会は激減します。
やはり運動をして心拍数を一旦上げ、血液の循環を良くする事で、身体は良い状態に向かいやすいです。

 

以上の3つが大原則だと思います。

なかなか全ては完璧には難しいと思います。

なので出来そうな事から始めてみましょう!

 

1人でも多くの人が「健康」になる事を祈っています。

 

追伸      明日は足立区で整骨院を開業をした友達のところに行く予定です!楽しみです(^^)

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

寝れない!不眠の時~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

カゼひきさんが続出!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

カゼの方が多いですね…患者さんの家族や周りの方も患う方が多いので皆様も注意して下さい(_ _)

 

 

さて、今日は寝れない、寝つきが悪い時について少し書いていきます。

不眠の症状は年々多くなってきています。

 

ストレス社会の影響で自律神経が乱れて不眠に…

なんて聞く機会も多いのでは無いでしょうか。

なるべく満足のいく睡眠をとれる様に、ポイントを書いていきます。

 

 

 

①お風呂はなるべく入りましょう
人間が眠くなる時は体温が上がった状態から少しずつ下がってきた時に眠気がきます。

なので不眠の方は「朝起きてからお風呂に入る」と良く聞きます。

寝る前にお風呂につかる様にしましょう。

 

 

②日中、太陽の光を浴びましょう
自律神経の乱れにも言える事ですが、太陽の光は身体の体内リズムの調節とビタミンDの活性には欠かせないものです。

デスクワークや子育てで中々外に出れない方もいると思いますが、治療だと思って時間を少し作る様にしてみて下さい。

 

 

③薬は程々に
よく患者さんで聞くのが、毎日睡眠薬や安定剤が無いと寝れない…という方です。

薬はやはりなんらかしらの副作用があります。
すぐに飲むのを辞めるのは難しいかもしれません。
しかし、本来の睡眠を取り戻す為には少しずつ絶っていかなければなりません

治療をしながら少しずつ絶っていきましょう。

 

 

その他に運動や食事、鍼灸治療や矯正などで改善に近づくケースもあるので、一度ご相談下さい!

 

 

追伸      まだ凍っている道がチラホラあるので、歩く時は気をつけて下さい!

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

雪掻きと腰~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

雪の日は気をつけて!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

積もりましたねーここまで雪が降るとは思ってなかったので正直焦りました…

当院は雪掻きから今日はスタートです!

 

 

さて、これは関東ではあまり聞かれる機会はありませんが、東北で働いていた時に受けた質問を思い出したので書きたいと思います。

 

雪掻きの後の腰のケアですね!

雪掻きをすると腰にきますね…

 

あの前屈みの姿勢もそうですが、実は硬く重くなっている雪を持ち上げる時の腕の筋肉が関与が大きいです。

腕と腰は関係あるの?

と思う方ももちろんいると思います

 

 

しかし、実際は筋膜(筋肉を包んでいる膜)やバランスの関係上とても大切なんですね…

なので腰のセルフケア以外に、肩周り(肩甲骨)のストレッチを入れて頂く事で相乗効果が期待出来ます。

 

各々のストレッチ方法は以前載せたブログをチェックしてみて下さい!

 

雪は溶け始めが特に危険なので、皆様注意して下さい!

 

 

 

追伸       今日は雪ダルマをチラホラ見かけました、なんだか懐かしい気持ちになりました(^^)

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

腰痛がある時にやらない方がいい日常生活(動作)~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

ミルクティーが好き!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

最近コーヒーよりミルクティーの方が飲む機会が増えました、父親もそうらしいので何か関係があるかもしれませんね!

 

 

さて、今日は「腰痛がある時にやらない方がいい日常生活(動作)」ですね

最近寒さのせいか腰が痛むなー

なんて声をプライベートでも良く聞きます。

実際に腰が痛い時に気をつけて欲しい動作や姿勢を書いていこうと思います。

 

 

①椅子に座りながら下の物を取る

オフィスワークの方や専業主婦の方に多いですが、机に置いてあった紙やペンを落とした時に、ついつい椅子に座りながら身体を丸めて取る時があります。

この姿勢は実は腰の椎間板というクッションにとてもダメージを与えるので避けて欲しい動作の一つです。

 

 

②柔らかすぎる、硬すぎる場所での睡眠
どちらも良くないですが、良く聞くのはソファーで毎日睡眠をしている、ついついお昼寝をしてしまう、ですね…
ソファーで寝る事で不自然な姿勢が長く続いてしまい痛みを増加させる要因の一つになります。

柔らかすぎると身体の姿勢保持が難しく、関節や筋肉に負荷が加わります、

硬すぎると血流の低下や内臓不調に繋がります。

 

 

③暴飲暴飲
これに関しては日頃からそうですが、腰に痛みがある時は特に気をつけて欲しい事です。

内臓不調と腰のメカニズムは以前の腰痛シリーズでも書いてあるので、気になる方は読んでみて下さい

以上の3点が良く患者様から聞く事でしたので書きました。

 

細かい事かもしれませんが、塵も積もれば山となる なので、気をつけられる事から始めていければと思います。

 

 

追伸      昨日は久しぶりに雨が降りましたね!乾燥が少し落ち着く事を祈っています(TT)

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

ストレッチの種類とタイミング~さんべ鍼灸整骨院「こんな時どうしたらいいの?」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

スポーツ大好き!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

やっぱり身体を動かす事はいいですね!

患者様に運動指導をする為、僕自身も運動は極力やっています!

 

 

さて、今日は運動前のストレッチについて少し書いていきます。

運動前、後にストレッチをして~

と良く聞くと思いますが、実はストレッチにも種類があり、○○ストレッチの種類を誤って行うとケガやパフォーマンスの低下に繋がってしまいます…

 

では運動前、後で分けていくと

 

 

・運動前
「ダイナミックストレッチ」
もの凄い感じで伸ばすの!?
と思っている方、安心して下さい(笑)

簡単に言うとラジオ体操の様な感じで、身体を動かしていきます。

 

ストレッチ=伸ばす
では無いんですね

サッカーの日本代表の選手が試合前や交代の前にステップを踏みながら足や股関節を動かしていますね

イメージとしてはあんな感じです。

 

見た事の無い方はラジオ体操のイメージで

伸ばすのでは無く

動かしていきます(軽めに)

 

 

・運動後
「スタティックストレッチ」
これは一般的に皆様のイメージの伸ばすストレッチです。
このスタティックストレッチの1番効果が出るタイミングは

体温が上がっている時

になりますので、運動後のクールダウンに特に効果が期待できます。

 

 

無理矢理伸ばすのでは無く、少し伸びたなと感じたらそのままの姿勢で静止し、呼吸をゆっくり20秒~30秒はして下さい。

よく、勢いをつけてグイグイ伸ばす方法でストレッチを行なっている人を見ますが、筋肉と腱からすると、伸びない様に固める作用が働くので逆効果です…

 

楽しく運動をしてケガや体調不良が無いようにして下さい(^^)

 

 

追伸      初めていく飲食店の大盛りは注意しないといけませんね…有難く完食しました(笑)

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。
1 / 212

どんなことでお困りですか

  • 肩こり・頭痛
  • 腰痛・背中
  • 膝・足・股関節
  • 運動中の怪我
  • 交通事故のケガ・後遺症 労災
    交通事故のケガ・後遺症 労災
  • 健康保険が使えます 料金はこちら
    健康保険が使えます 料金はこちら
  • ブログ
    ブログ
  • スタッフ紹介
    スタッフ紹介