ブログ

ゴールデンウイークの診療日時間のお知らせ

ゴールデンウィークのお知らせ

 

 

4月29日(水)休診

4月30日(木)通常診療

5月2日(土)通常診療

5月3日(日)休診

5月4日(月)9:00〜12:00

5月5日(火)9:00〜12:00

5月6日(水)休診

以降は通常診療

となります。

 

 

※4日、5日に関しましては3密をより避ける為に、「完全予約制」とさせて頂きますので、予約の変更、当日予約が出来ない場合がございます。
感染防止の為、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

ご不明点がございましたらお気軽にお問合せ下さい!

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

コロナウイルスに関するお知らせ

現在、コロナウイルスの影響で、千葉県にも休業要請が出ています。

整骨院、鍼灸院は対象外になっているので通常通り診療はしていますが、日々状況が変化しているので、今後については政府の動向を見ながら決定していきます。

 

※現在決定している事

 

①患者様の来院時間をずらして頂き、患者様が密集しない様に予約を操作させて頂いています。

 

②マスク、消毒、換気等の徹底。

 

③通常は19時30分が最終受付ですが、予約状況によっては終了時間を早める日がございます。

 

 

 

尚、スタッフ及び、患者様から万が一コロナウイルスの症状が発症してしまった場合は急遽休診とさせて頂く場合もございます、感染拡大防止の為、ご了承下さい。

 

 

Facebook
Instagram

でも情報発信をしていくので宜しくお願い致します。

 

一日でも早く日常を取り戻せる様に一緒に頑張りましょう!

 

 

スタッフ一同

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

コロナウイルス・免疫について~さんべ鍼灸整骨院~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

コロナに負けない!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

 

コロナウイルスの影響で様々な事が起きていますね…

 

一日でも早く穏やかな日常が戻ってくる事を願っています。

 

コロナウイルスの実態については色々な意見や見解がありますが、何が正しく何が間違っているかは正直なところわかりません

 

ただ、共通して言える事は

 

「免疫力を落とさない」

 

当たり前の事ですが、これはすごく大切な事だと思います。

 

当院に通院されている患者様にも、免疫の事は最近良く聞かれますので少しお話ししたいと思います。

 

①基本的な事が免疫を上げる

 

動く

食べる

休む

寝る

など
当たり前にしている事を疎かにすると免疫は下がる傾向にあります。

 

また、逆にやり過ぎも身体には良くないので、寝過ぎ、動き過ぎ、食べ過ぎなどにも気をつけて下さい。

 

○○を食べると免疫力があがる
など
TVやネットで見て、そればかり摂取するのもあまり良いとは言えません

 

大事なのは「バランス」です。

 

 

 

②冷えはNG

気温差が出やすいこの季節です。
日中と朝夜ではだいぶ気温が違ったりするので、服装は気をつけてください。

 

身体が冷えると血流が悪くなり、身体に影響を与えます。
※以前のブログで細かく書いていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

 

 

③ストレス(内因的)
この不安定な状況でストレスを抱えない方が難しいとは思いますが、ストレスはやはり免疫力を低下させます。

内臓へのダメージを考えるとやはりストレスは怖いですね。

大変な今だからこそ、小さなリラックスを見つけて頂き、少しでもストレスを解消してもらえたらと思います。

 

 

 

色々な情報が飛び交い、混乱も起きていますが、当院ではコロナに負けずに自分達の出来る事をやっていきます。

 

 

 

追伸 今年は花粉の量がまだマシだったので良かった…

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。
お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2月診療時間変更のお知らせ

2月12日(水)と2月26日(水)は、

 

午前9:00~午後7:30までの一日診療となります。

 

※診療時間のお間違いのないよう宜しくお願い致します。

 

 

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

年末年始の診療日時間のお知らせ

● 年末の診療日は、12月28日(土)の午後6時までとなります。

 

● お正月休みは、12月29日(日)~1月3日(金)まで休診とさせて頂きます。

 

● 年始の診療日は、1月4日(土)から通常診療となります。

 

 

※ 診療日時間の変更がございます。お間違えのないよう宜しくお願い致します。

 

 

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

ももの裏の肉離れ(ハムストリング)~さんべ鍼灸整骨院「最近こんな患者さんが来院されました」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

久しぶりの投稿!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

ブログをしばらくお休みしていましたが、また不定期に更新したいと思います!

 

 

さて、引き続きこんな患者様が来院されましたシリーズですが

 

「ももの裏の肉離れ」

 

の患者様が立て続けに来院されたので少し書いていきます。

 

 

 

 

ももの裏の筋肉ですがハムストリングやハムなんて呼ばれる事が多いですが、比較的大きい筋肉になります。

 

このハムストリングですが、実は断裂や痙攣をしやすいので要注意な筋肉です!

 

膝やももの曲げ伸ばしで筋肉が緊張したり弛緩するので

 

走る
止まる
飛ぶ
蹴る
低い姿勢になる(屈む)

 

などの動作などで痛めやすいです。

 

 

 

特に、止まっている状態で急にダッシュで走ったり、短距離走のスタート時など、緩急がつくタイミングで断裂が起きやすいです。

 

脳から筋肉に「動け!」と信号が伝わり筋肉は動きますが、運動不足や疲労により脳からの信号が若干脳に伝わりにくくなった瞬間に筋肉の制御が損なわれるので断裂が起きます。

 

簡単に言うと急に動かないで、よく準備体操などをしてから動かして下さい!

 

運動会シーズンではお父さんが普段の運動不足の状態から、昔の感覚で急に走ってハムストリング肉離れや別の負傷!

 

 

というのは整骨院では良くある話です。

 

私も普段から運動はしてますが気をつけています。

 

仮になってしまったら自己判断はせず早めの来院をお勧めします!

 

当院ではスポーツ外傷の患者様が年齢問わず来院されていますので、お気軽にご連絡下さい。

 

 

 

追伸 秋ですね〜皆様は○○の秋をお過ごしですか?

 

 

 

 

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。
お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。
16 / 33« 先頭...10...1415161718...30...最後 »

どんなことでお困りですか

  • 肩こり・頭痛
  • 腰痛・背中
  • 膝・足・股関節
  • 運動中の怪我
  • 交通事故のケガ・後遺症 労災
    交通事故のケガ・後遺症 労災
  • 健康保険が使えます 料金はこちら
    健康保険が使えます 料金はこちら
  • ブログ
    ブログ
  • スタッフ紹介
    スタッフ紹介

新着情報