2月12日(水)と2月26日(水)は、
午前9:00~午後7:30までの一日診療となります。
※診療時間のお間違いのないよう宜しくお願い致します。
2月12日(水)と2月26日(水)は、
午前9:00~午後7:30までの一日診療となります。
※診療時間のお間違いのないよう宜しくお願い致します。
● 年末の診療日は、12月28日(土)の午後6時までとなります。
● お正月休みは、12月29日(日)~1月3日(金)まで休診とさせて頂きます。
● 年始の診療日は、1月4日(土)から通常診療となります。
※ 診療日時間の変更がございます。お間違えのないよう宜しくお願い致します。
ブログ訪問ありがとうございます!
久しぶりの投稿!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)
ブログをしばらくお休みしていましたが、また不定期に更新したいと思います!
さて、引き続きこんな患者様が来院されましたシリーズですが
「ももの裏の肉離れ」
の患者様が立て続けに来院されたので少し書いていきます。
ももの裏の筋肉ですがハムストリングやハムなんて呼ばれる事が多いですが、比較的大きい筋肉になります。
このハムストリングですが、実は断裂や痙攣をしやすいので要注意な筋肉です!
膝やももの曲げ伸ばしで筋肉が緊張したり弛緩するので
走る
止まる
飛ぶ
蹴る
低い姿勢になる(屈む)
などの動作などで痛めやすいです。
特に、止まっている状態で急にダッシュで走ったり、短距離走のスタート時など、緩急がつくタイミングで断裂が起きやすいです。
脳から筋肉に「動け!」と信号が伝わり筋肉は動きますが、運動不足や疲労により脳からの信号が若干脳に伝わりにくくなった瞬間に筋肉の制御が損なわれるので断裂が起きます。
簡単に言うと急に動かないで、よく準備体操などをしてから動かして下さい!
運動会シーズンではお父さんが普段の運動不足の状態から、昔の感覚で急に走ってハムストリング肉離れや別の負傷!
というのは整骨院では良くある話です。
私も普段から運動はしてますが気をつけています。
仮になってしまったら自己判断はせず早めの来院をお勧めします!
当院ではスポーツ外傷の患者様が年齢問わず来院されていますので、お気軽にご連絡下さい。
追伸 秋ですね〜皆様は○○の秋をお過ごしですか?
鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。
お気軽にご相談下さい。
● 4日(月)は午前診療のみ行います。
診療時間は、9:00~13:00となります。
● 23日(土)は一日診療を行います。
診療時間は、9:00~19:30となります。
※ 上記祝日ですが診療を行ないますので、宜しくお願い致します。
* 10月16日(水)は9:00~19:30までの一日診療になります。
* 10月22日(火)は祝日のため休診になります。
* 10月23日(水)は9:00~19:30までの一日診療になります。
※ 診療時間のお間違えのないよう宜しくお願い致します。
9月18日(水)と9月25日(水)は、午後も診療を行います。
診療時間は、9:00~19:30までとなります。
お間違えのないよう宜しくお願い致します。