ブログ

痺れと痛みの関係~さんべ鍼灸整骨院「痺れ、神経痛」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

甲子園が終わりました!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

毎年、甲子園が終わると夏が終わるイメージですが、今年の残暑はどうなんですかね?

 

 

 

さて今回は、そもそもなぜ痺れは痛みから来るのか を書いて行きたいと思います。

 

まず痛みというのは大きく2つに分かれます。

 

 

①感覚的な痛みとは組織などの損傷に応じて生じる痛みを指し、全ての痛みに共通しています。

 

②情動的な痛みとは組織の損傷とは関係なく、感情や情動などで変化する痛みを指し、慢性痛で特に強い傾向があります。

 

 

特に痺れは①の感覚的な痺れからくるものが多い傾向にあります。

 

どこかの組織が損傷しその部分を放っておくと、脳へ行く信号が誤ってあたかも違う場所も損傷した

 

と勘違いしてしまい、その次のステップである痺れに発展してしまうのです。

 

 

 

痛みとはそれだけではなく、もっと奥深いものなので、また次の機会に書ければ書いて行きたいと思います。

 

 

追伸  今週末に同業の後輩と飲んでくるので有意義な飲みにしたいです(^^)

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

痺れと病気の関係~さんべ鍼灸整骨院「痺れ、神経痛」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

台風続々!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

 

今年は台風が多いですね…被害に遭う所が少ない事を祈っています。

 

 

さて今回は痺れの中でも重大な病気が隠れているかもしれない痺れの種類について紹介します。

 

 

①左右一方だけ痺れが出て、麻痺、頭痛、めまい、呂律が回らないなどの症状が一緒に発症する
→脳卒中の始まりの可能性があります。

 

 

②冷えると手の指が白くなって痺れる
→寒冷や精神的緊張があると発作的に四肢の末端に血管障害が起こり、手の指先が左右対称

に蒼白になり、冷感や痛み、また痺れを引き起こすレイノー病があります。

 

 

③左右対称に痺れる

→左右対称的に末梢神経が障害され、糖尿病を患っている方に多い多発性神経炎の可能性が

あります。

 

 

この他にも様々な疾患があるので何かおかしいと感じたり、不安な事があればすぐご相談ください(^^)

 

 

 

追伸 今週末はお神輿があるので元気に担いできたいと思います(^^)

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

痺れと東洋医学について~さんべ鍼灸整骨院「痺れ、神経痛」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

まーた暑さが復活!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

台風が来ましたが暑さが落ち着かないですね…

 

今年は異常ですd( ̄  ̄)

 

 

 

 

 

さて、今回は東洋医学から見た痺れについて書いていきます。

 

 

東洋医学では関節をサポートする器官のことを「筋」といい、血液循環によって栄養を与えその機能を保ち、関節の運動を助けているのは「肝」が影響しています。

 

 

「肝」の機能の一つである血液の循環がうまく行かないと栄養が行かなくなり、運動能力が低下するので、痺れやけいれん、足腰が動かしにくくなったりする症状が出ています。

 

 

このほかにもめまいや月経不順、ドライアイや目のかすみといった症状が出ます。

 

 

痺れはもちろん、筋肉の圧迫などによっても発生しますが、西洋医学の治療と一緒に「肝」への治療もしていくといいかもしれませんね。

 

 

 

症状が出てからではなく、体の異変を少しでも感じたらすぐご相談下さい!!

 

 

 

 

 

 

追伸  明日から8月!暑さに負けず頑張ります(^^)

 

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

肋間神経痛について~さんべ鍼灸整骨院「痺れ、神経痛」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

雨雲!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

最近雨が降ってなかったので少し降って涼しくなってほしいですね…

 

 

 

 

さて、今日は肋間神経痛について書いていきます。

 

肋間神経とは肋骨1本に対して存在する神経で、スタートは胸椎(背骨)になります。

 

この肋間神経にトラブルが起きるのが肋間神経痛です。

 

痛みや違和感、痺れが背中から脇下、側胸部に出たりする疾患です。

 

胸椎の可動の悪さや外傷、脇の下や側胸部の持続的な圧迫やストレスでも発症します!

 

予後はそこまで悪くないですが、適切な処置が必要な疾患です。

 

 

 

 

 

 

 

追伸

学生の子達はお祭りが楽しみの様なので、僕も時間が合えばビールを飲みに行きたいと思います(^^)

 

 

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

足の痺れとは?~さんべ鍼灸整骨院「痺れ、神経痛」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

肩が痛い!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

先日、毎年恒例の春日部のお神輿を担いできました!

 

いつもすごい盛り上がるので大好きなお祭りの一つです(^^)

 

 

 

 

 

さて、前回は手の痺れについて書いていきました。

 

今回は足の痺れについて具体例を交えながら説明していきます。

 

 

①腰椎ヘルニア

 

誰もが一度は耳にするヘルニア

 

体に持続的な力が加わったり、急な外からの力によって椎間板の中にある髄核という部分が飛び出

 

してしまい、足に走る神経に影響を与え、痺れを引き起こす疾患です。

 

 

 

 

 

②腰椎脊柱管狭窄症

 

加齢とともに椎体の間にある椎間板が少しずつ減ってきて、脊髄神経の通っている脊柱管の間が狭

 

まってしまい、痺れを引き起こす疾患です。歩行時に少し休むとまた歩ける、

 

などの症状を訴えるケースも多いです。

 

 

 

 

 

 

③梨状筋症候群。

 

お尻の深部にある梨状筋という筋肉が何らかの影響で硬くなってしまい、

 

その間を通っている坐骨神経を圧迫して痺れを引き起こす疾患です。

 

 

 

 

今回は足の痺れを引き起こす有名な疾患を3つあげさせていただきました。

 

他にも沢山の原因によって痺れは起こります。

 

当院では一つ一つ原因を探りながら治療していきますのでいつでもご相談して下さい。

 

 

 

 

追伸  高校野球を見ると燃えますね!夏を感じます(^^)

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

手の痺れとは?~さんべ鍼灸整骨院「痺れ、神経痛」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

とにかく暑い!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

非常に暑いですね…夏バテ防止の相談が多いのでしっかりお伝えしていこうと思います!

 

 

 

さて今回も引き続き痺れについて書いていきます。

 

 

今日は腕、指先に関する痺れについて書いていきます。

 

 

指や腕が痺れている場合、色々な可能性がありますが、良く見る場合や注意が必要な疾患について書いていきます。

 

 

①胸郭出口症候群

 

腕や指にある神経のスタートポイントは首(頚椎)ですが、ここから各々の神経は途中で1本にまとまり、また各々の部位に分かれていきます。

 

その1本にまとまる部位が胸(肩の内側)です。ここで筋肉の影響や姿勢の問題で圧迫、あるいは牽引が起きる事で腕や手に痺れが出ます。

 

 

②円回内筋症候群

 

手の前腕には円回内筋という筋肉がありますが、そこの筋肉に正中神経という手の神経が走っています。この円回内筋や肘の角度の関係で、正中神経を圧迫するのが円回内筋症候群です。

 

 

 

③手根管症候群

 

手首には指先に走る神経のトンネルがありますが、ここの神経を圧迫してしまい痺れが出る症状が手根管症候群になります。

 

ホルモンの関係なども関与が大きいのが特徴です。

 

以上の3点ですが、デスクワークでの手のポジションや姿勢、子育てなどの関連が多いケースがあるので、その点も踏まえて施術をしています。

 

 

 

 

追伸  今週末に、春日部のお神輿を担いできます! 元気良く担いで、みんなで楽しみたいです(^^)

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

痺れとは?2~さんべ鍼灸整骨院「痺れ、神経痛」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

風が強い!院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

 

ここ数日は風が強いですね…当院のミニ看板も吹き飛ばされない様に色々と工夫してます(^^)

 

 

さて今回も引き続き痺れについて書いていきます。

 

今回はどうして痺れが起こってしまうのかを簡単に書いていきたいと思います。

 

前回の記載の一つに神経は圧迫や牽引する力が加わったり、物理的な力で断裂することから痺れが起こってしまうと記載しました。

 

例えば良く聞く「腰のヘルニア」

 

になった際、腰にある椎間板の一部が外に出て、神経に触れ圧迫してしまい痺れが起きてしまった

り、ヘルニアの影響で神経がピンと張った糸のような状態になり、少し伸ばしただけで痺れが

起こってしまうのです。

 

 

また交通事故などの外傷によってもなる可能性はあります。

 

その他にも沢山の原因はありますが、これらの原因は普段、身体のケアをしているかでも大きく変わってきてしまいます。

 

特に椎間板は、普段の姿勢で負担のかかるパーセンテージが変わってくるので、その辺の指導もしています。

 

少しの違和感でもそれが痺れの始めの合図かもしれないので、お早めにご相談していただければと思います(^^)

 

 

 

追伸    最近、運動をしている学生のケガを診る機会が多いです、僕も学生の時は柔道をバリバリしていたので、全力で治します!

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

痺れとは?~さんべ鍼灸整骨院「痺れ、神経痛」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

サッカー日本代表、惜しくも敗れました…院長の三瓶(さんべ)です(^^)!

ベルギー戦で惜しくも逆転負けをしてしまいましたね…

悔しい思いはあると思いますが、4年後も頑張って欲しいですね!応援してます!

 

 

 

 

さて、今月は痺れについて書いていきます。

 

当院でも痺れを訴える患者様は多いです。

 

手が痺れる

 

 

足が痺れる

 

 

坐骨神経痛

 

 

などなど

そもそも痺れって何?という所を今日は書いていきます。

 

痺れ=神経の異常

 

簡単に言うとこうなります。

 

神経は脳から筋肉や内臓などに指令を出す時の経路になります。

 

この神経に圧迫や牽引する力が加わったり、物理的な力で断裂する事から痺れが起きます。

 

痺れにもステップがあり

 

違和感→痛み→痺れ

 

と変化していく事があるので、自分自身で痺れが無いから大丈夫と思っていても、

痺れの前兆が出ているなんて事もあるので、注意して下さい。

 

次回からもう少し具体的に痺れについて触れていきますね(^^)

 

 

 

追伸   梅雨明け?の様なので熱中症にお気をつけてくださいm(._.)m

 

 

 

 

鎌ケ谷 船橋 鎌ケ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富  二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘  東鎌ケ谷 南鎌ケ谷 馬込沢 高野台 八木ケ谷 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区)など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談ください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

どんなことでお困りですか

  • 肩こり・頭痛
  • 腰痛・背中
  • 膝・足・股関節
  • 運動中の怪我
  • 交通事故のケガ・後遺症 労災
    交通事故のケガ・後遺症 労災
  • 健康保険が使えます 料金はこちら
    健康保険が使えます 料金はこちら
  • ブログ
    ブログ
  • スタッフ紹介
    スタッフ紹介