ブログ

寒暖差が身体に与える影響〜さんべ鍼灸院・整骨院「健康シリーズ」〜

「薬に頼り過ぎない身体作りを」

 

ブログ訪問ありがとうございます!

 

暑い?寒い!?院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

寒暖差が凄いですね

 

ここまで毎日気温が違うと参ってしまいますね

 

さて、今日は患者様から質問のあった

 

寒暖差が身体に与える影響

 

を少し書いていきます。

 

寒暖差があるとどんな事が身体に起きやすいのか

 

この話をする上で必要なワードが

 

「自律神経」

当院のブログでも沢山出るワードですね

 

自律神経は身体を一定に保とうとする為、寒暖差がある事で自律神経の働きが活発になり過ぎてしまい、エネルギーをより消費する事で怠さや各症状を引き起こす可能性が高くなります。

 

特に1日の中で7℃以上の差があると辛さを感じやすいと言われてます。

 

この時期は特に気をつけてほしい事を3つ

 

 

①軽い運動

自律神経を整えるのには運動は最適です、やはり避けては通れないのが運動です。

 

 

②身体を冷やさない

寒暖差があると暑い日は特に身体を冷やしがちですが、一定に保つ事を目指したいので、暑いからといって冷たいものを食べ過ぎたり飲み過ぎるのは気をつけて下さい。

 

 

③睡眠

自律神経が乱れると睡眠の障害が起きる事がしばしばあります、睡眠不足になると更に自律神経が乱れ、負のループに陥り、抜け出すのにかなり苦労している方を良く診るので要注意です。

 

この時期は様々な症状を訴える患者様が多いです。

 

ちょっとした事で身体はいい方向に変わっていく事があるので何か困った事があればご相談下さい!

 

 

 

追伸  今年もあと約2ヶ月^_^

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木が谷 三咲

などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

暑さに強くなるための暑熱順化とは?〜さんべ鍼灸院・整骨院「健康」シリーズ〜

「薬に頼り過ぎない体づくりを」
ブログ訪問ありがとうございます!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

 

かなり暑い日が続いていますね。
この暑さに体がついていかない人も、多いのではないでしょうか?
そこで今回は、体を暑さに慣らして強くなるための「暑熱順化(しょねつじゅんか)」について紹介します!

 

 

「暑いのが苦手」「暑いと疲れやすい」と感じる方は読んでみる価値があると思います!

 

 

 

・暑熱順化とは?

 

「暑熱順化」という言葉を聞いて、どういう意味?となる人も多いと思います。
簡単に言うと、暑熱順化とは「体を夏仕様に変える」ことです。
具体的には、体が暑さに慣れることで、暑い環境でも快適に過ごせるようになることを指します。

 

 

・暑熱順化のメカニズム

 

人間の体は動くことで熱を作り、体温が上昇します。
この熱を逃すために、汗をかき、汗が蒸発する際の気化熱を利用して体温を下げます。
また、心拍数の上昇や皮膚の血管を拡張して血液量を増やし、体の表面から熱を逃すことで体温を調整しています。

 

この調整がうまくいかず、体内に熱がたまりすぎた状態が「熱中症」です。

 

 

 

 

・暑熱順化の効果

 

暑熱順化が進むと、以下のような効果があります

①汗をかく量が増える:効率的に体温を下げることができます。

 

②皮膚血管の血液量が増える:体の表面から熱を逃しやすくなります。

 

 

・暑熱順化の方法

 

では、どのようにして暑熱順化を進めれば良いのでしょうか?
結論は、「少し暑い環境で汗をかく」ことです。
具体的には、入浴・朝や夕方に運動することです。日中の暑さを避けるため、比較的涼しい時間帯に運動しましょう。
強度の高い運動は必要ありません。
30分程度のウォーキングやサイクリングなどの有酸素運動がおすすめです。

 

 

 

 

・運動習慣のない方へ

 

運動習慣がない方は、関節や筋肉の動きが硬くなっている場合が多いです。
無理をせず、以下のステップて暑熱順化を進めることをおすすめします。

 

1. 施術を受ける:関節や筋肉の動きを良くするための施術を受けてから次の2に進むことをおすすめします。

 

2. 軽い運動から始める:最初は軽いストレッチ・ラジオ体操や短時間の散歩から始め、徐々に運動量を増やしていきましょう。

 

 

・まとめ

 

暑熱順化のためには、適度な運動と十分な水分補給が大切です。
無理をせず、健康に配慮しながら汗をかき、暑さに強い体を作って夏を乗り切りましょう!

 

 

追伸 パリオリンピックが始まりましたね!

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木が谷 三咲

などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

あなたは大丈夫?自然欠乏症〜さんべ鍼灸院・整骨院「健康」シリーズ〜

「薬に頼り過ぎない身体作りを」

ブログ訪問ありがとうございます!

 

暑さ本番!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

暑いですね…毎年この時期は挨拶が「暑い!」

になる患者様が多いです

 

 

さて、今日は「自然欠乏症」について少し書いていきます。

 

聞いた事はありますか?

 

 

海外で特に注目されている自然欠乏症ですが

現代では森林や川、海など自然に触れ合う機会が大幅に減っている人が増えてきています。

 

 

 

実は自然に触れる機会が減ると、脳のストレスを溜め込みやすくなり、自律神経の乱れ、不定愁訴、検査をしても原因がハッキリしないが身体が辛い、精神疾患、炎症体質になりやすい

などなど

 

様々な症状を引き起こします。

 

 

近年では大人だけでは無く、子供にも増えている傾向があるので注意が必要です。

 

 

対策はとても簡単で、自然のあるところに行ったり歩いたり

 

これで充分です。

 

 

「森林の中を散歩するだけで脳のストレスが20%軽減する」

なんて資料もみかける位です。

 

 

このストレス社会で散歩するだけで20%も軽減するのはかなり凄い事です。

 

 

実は私も意識的に時間を取り、子供と自然を楽しむ様にしてます。

 

 

 

薬や注射もいいですが、なかなか改善しない症状は少し別の視点から身体にプラスの事をしてあげると改善が見られる場合があります。

 

当院では様々な視点から症状の改善を目指していきます。

 

お困りの際はご連絡ください!

 

 

 

 

追伸 花火が見たい!でも人混みは…苦手!笑

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木が谷 三咲

などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

お気軽にご相談下さい。

 

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

運動をすると頭が良くなる? 〜さんべ鍼灸院・整骨院「健康」シリーズ〜

「薬に頼り過ぎない体づくりを」
ブログ訪問ありがとうございます!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

今日は、運動が脳に与える素晴らしい効果についてお話ししたいと思います。
研究から明らかになった情報をもとに、わかりやすく解説しますね。

 

 

まず、皆さんはBDNF(脳由来神経栄養因子)について聞いたことがありますか?
これは、植物に栄養を与える肥料のようなもので、脳のニューロン(神経細胞)の成長や機能を向上させる働きがあります。
つまり、脳を健康で活発に保つためには、BDNFが必要なのです。

 

興味深いことに、運動することでBDNFの量が増えることが分かっています。
実際、走るマウスの脳内では、BDNFが増加し、特に海馬という部分で急増していることが観察されました。
海馬は学習や記憶に関わる重要な部位であり、BDNFの増加は学習能力に直接影響を与えることを示唆しています。

 

さらに驚くべきことに、運動を継続することで脳が活性化し、認知機能の低下を防ぐことが証明されています。
ただし、ここで重要なのは、単に運動をするだけではなく、運動後に学習や刺激を与えることが必要です。
なぜなら、運動によって増やされたニューロンが刺激を受けなければ、ただ消失してしまうからです。

 

 

このことからわかるように、私たちの脳は動くことで活性化され、健康的に保たれるのです。
学習や記憶の能力も、運動と密接に関連しています。
実際、学習と記憶の能力は、私たちの祖先が食糧を見つけるために行っていた運動と共に進化してきたのです。

 

ですから、運動はただ体を健康にするだけでなく、脳の機能を活性化させ、学習や記憶力を向上させる重要な要素なのです。
日常生活に運動を取り入れることで、脳と身体の両方に良い影響を与えることができます。

 

今日は運動が脳に与える驚くべき効果についてお伝えしました。

当院では、症状の改善だけでなく、改善後も患者さん一人ひとりのニーズや目標に合わせた運動プログラムを提案し、運動を続けられるようにサポートしていきます!

 

施術を通じて、体のバランスを整え、関節や筋肉の動きをよくすることで、運動を続ける土台を築くことを目指しています。
なぜなら、正しい姿勢や動作が体への負担を減らし、怪我のリスクを抑えることにつながるからです。
また、年齢を重ねても運動を続けるには、体の適度な柔軟性や強度を保つことも大切です!

皆さんもぜひ、適度な運動を心がけてみてくださいね!健康な脳と体を手に入れるために、一緒に頑張りましょう!

 

参考文献: 『脳を鍛えるには運動しかない!』ジョンJ.レイティ、エリック・ヘイガーマン/著
野中香方子/訳

 

追伸 しばらく気温が下がり、雨の日が続く予報になっているので、体調を崩さないように気をつけます!

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木が谷 三咲
などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

なぜ筋肉が硬くなるのか? 〜さんべ鍼灸院・整骨院「健康」シリーズ〜

「薬に頼り過ぎない体づくりを」

ブログ訪問ありがとうございます!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

 

「なぜ筋肉は硬くなってしまうの?」と、思ったことありませんか?

そこでこのブログでは、筋肉が硬くなる原因と改善方法を書いてあります。

 

 

筋肉の硬さやコリは、日常の様々な要因によって引き起こされ、そのメカニズムを理解することから始めましょう。

 

 

最初に結論を、筋肉が硬くなる主な原因は血液循環の滞りにあると考えています。

 

 

 

 

筋肉は活動することでエネルギーを必要とし、そのエネルギーは血液を介して栄養や酸素として供給されます。

しかし、長時間同じ姿勢でいる、運動不足、または急激な運動などが原因で血流が滞ることがあります。

この血流の滞りが続くと、筋肉は十分な栄養を受け取れず、酸素供給量も減少します。

結果として、筋肉が硬くなり、こりを感じることがあります。

 

 

実際に日々の施術をさせていただく中で、デスクワーク・運動不足・お風呂をシャワーで済ます方などは、筋肉が硬くなっていることで痛みを感じていたり、ギックリ腰、四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)などに発展し、筋肉や関節を痛めてしまう方が多い印象です。

 

 

 

 

当院では、この硬さやこり、痛みを和らげるために、患者さんに適切な施術やエクササイズを提案します。

これによって、血流が改善され、筋肉が適切な栄養と酸素を受け取りやすくなります。

また、正しい姿勢や運動習慣を身につけることも大切です。

 

 

さらに、ストレスや緊張も筋肉の硬さに影響を与える要因です。

心身のリラックスを促進するためには、深呼吸やリラックス法の習慣化が有益です。

これによって、筋肉が緊張から解放され、硬さが緩和されるでしょう。

 

 

 

 

総じて、筋肉の硬さは血液の流れに深く関連しています。

当院では患者さんに適切なアドバイスや施術を提供し、健康な筋肉状態の維持や改善をサポートします。

日常生活での姿勢や運動習慣に気をつけ、定期的な運動とリラックスが筋肉の健康を保つ鍵となります。

 

追伸 自分自身の健康も大切にして、生活していきます

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木が谷 三咲

などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

未来への投資:健康を大切にしよう〜さんべ鍼灸整骨院「健康」シリーズ〜

「薬に頼り過ぎない身体作りを」

ブログ訪問ありがとうございます!

 

 

秋が少しずつ近づいていますね。院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

 

 

 

今このブログを読んでいるあなたは、健康に対して何か良い事をしていますか?

健康に対する取り組み(投資)は私たちの生活において最も重要なものの一つです。

日常生活やスポーツ活動において怪我をしないために、そして将来の健康を守るために、早めに健康に投資することは大切です。

 

 

今回は、なぜ整骨院・鍼灸院で施術を受けることが健康への投資になるのかを

①早期のケアが重要

②運動に対するサポート

③長期的な健康への貢献

の3つに分けてお伝えしていきます!

 

 

最初に結論を簡単にお伝えすると、健康でいることで、あなたの1回きりの人生をより幸福で、充実したものにするために、早いうちから少しずつでも健康に投資する事が望ましいです。

 

 

 

 

①早期のケアが重要

健康への投資は遅すぎることはありませんが、早い段階で施術を受けることはより効果的です。

日々患者様のお話を聞いていると、「デスクワークで座っている時間が長くて、以前から肩コリや軽度の腰痛はあったが、そんなに酷くないから放置してたら、痛みが増してきたので来ました」というようなケースがかなり多いです。

確かに症状が軽度であれば大丈夫だろうと思う気持ちもわかります。

 

ただ私たちは、軽度だとしても何か症状が現れているということは、体からのSOSの合図だと考えています。

これを放置してしまうと、体はより強いSOSの合図を出すようになるので、症状が酷くなってきます。

なので、怪我や痛みが初期段階で施術できると、悪化を防ぐことができますし、早く痛みを取り除くこともできます!

 

 

②運動に対するサポート

健康への投資には運動もとても大切です。

ハードな運動をされる方は、時折怪我や筋肉痛がつきものです。

アスリートや運動が好きな方にとっても、怪我の予防や回復をサポートするのに施術を受けることは効果的です。

 

 

 

 

③長期的な健康への貢献

痛みがある時の施術はもちろん、長期的な健康にも貢献できます!

日々生活していると、少なからず疲労は溜まってきます。

そこで施術をして、関節の動きを良くしたり、血流を促進させることで体が固まってくるのを防ぐことで、怪我の予防に繋がります。

姿勢の改善や予防策の提供など、将来の健康を考えたアドバイスなどもさせていただきます!

 

 

最後に、健康に対する取り組み(投資)は今日のあなたの生活だけでなく、将来の幸福にもつながります。

いくつになっても、楽しい人生を送りたいですよね。

まだ大丈夫だと先送りにせず、早くから健康に投資し、健康を守り、豊かな生活を送り、一回きりの人生を最大限に充実したものにしましょう!

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

追伸 気温が少しずつ下がってきたので、運動しやすくなってきました

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木が谷 三咲

などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

 

お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

お正月太りの原因と解消法〜さんべ鍼灸整骨院「健康」シリーズ〜

「薬に頼り過ぎない身体作りを」
新年、明けましておめでとうございます!
院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

 

年末年始でたくさん食べて飲んで、ゴロゴロ過ごしていたら体重が増えてしまった方が多いと思います。

 

 

 

そこで今回はお正月太りの原因と解消しやすくする方法を書いていこうと思います。

 

 

まず、お正月太りの原因は「むくみ」であることが多いです。

太る=脂肪と思われる方が多いと思いますが、お正月太りのような短期間での増量では体脂肪が増えたとは考えにくいです。

 

 

 

では、どうしてむくみやすくなるかですが、
お正月料理は炭水化物やアルコール、塩分の多い食事になりがちだからです。

 

 

 

炭水化物(糖質)は1gあたり3gの水と結合するので、摂取量が増えると水分をため込み体重が増えやすくなります。

 

 

 

アルコールは摂取すると血管が拡張して血流がよくなり水分が血管の外に漏れ出すのでむくみに繋がります。

 

 

 

塩分の摂りすぎも体内に水分をため込みます。人間には体内の塩分濃度を一定に保とうとする働きがあります。なので体内の塩分濃度が高くなると濃度を薄めようとして水分を必要とするようになります。

 

 

 

他にも運動不足や睡眠不足などもむくみの要因となります。

 

 

 

結論を言うと、「むくみ」が原因なのでお正月太り解消のためにダイエットなどは必要なく、普段通りの生活に戻すだけでOKなんです!

 

 

 

より早く解消しやすくするためにオススメの方法を3つ書いていきます。

 

 

 

①水を1日2ℓ飲む
水を飲むことで発汗や利尿を促してあげて体内の老廃物を排泄することが大切です。
水は常温か白湯にして、こまめに少量ずつ飲むのがオススメです。

 

 

 

②カリウムを摂取する
カリウムを摂取すると体内の余分な塩分(ナトリウム)が尿として排泄されるのでむくみ解消に効果的です。
カリウムを多く含む食品は、ほうれん草、さつまいも、納豆、バナナ、キウイなどに豊富に含まれています。

 

 

 

③軽い運動
散歩などの身体に負荷の少ない運動をして血液の巡りをよくしてあげましょう。

 

 

 

 

 

 

簡単に書きましたが、まずは規則正しい生活に戻して今年1年健康に過ごしていきましょう!

 

 

追伸  今年も運動を継続してできるように頑張ろうと思います!

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲
などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

炭酸水ってどんな効果があるの?〜さんべ鍼灸整骨院「健康」シリーズ

「薬に頼り過ぎない身体作りを」
ブログ訪問ありがとうございます!

 

少しずつ気温が下がってきて冬が近づいてきていますね!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

今回は炭酸水についてです。

 

身体に良いと近年人気がありますが、実際どんな効果があるのか3つに分けて書いていきます。

 

 

①ダイエット効果

食前に300500ml飲むことで炭酸水に含まれ

る炭酸ガスの効果で胃が膨張して満腹感を得

る事ができます。

 

※飲む量が少ないと胃腸への適度な刺激とな

り、食欲を増進させてしまう恐れがありま

す。

 

 

②整腸作用

炭酸水を飲むと胃腸の粘膜が刺激されて動きが

活発になります。

これにより便通が良くなり老廃物を排出しやす

くなるので、腸内環境を整える作用があると言

われています。

 

 

③血流がよくなる

炭酸水は二酸化炭素が含まれているので、飲む

ことにより血液中の二酸化炭素濃度が高くなる

と酸素を多く運ぶようになるのでその結果、血

流が良くなり疲労回復効果にもなります。

 

 

より効果的に飲む方法として常温で飲むことをおすすめします。

 

炭酸水だけではありませんが、冷たい飲み物は胃腸に負担をかけるので血行不良の原因になる可能性があるため常温がおすすめです。

 

 

簡単に書いてみましたがこの辺りが代表的な効果になります。

 

健康のために飲んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

追伸  紅葉が綺麗になってきていますね

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲

などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

お気軽にご相談下さい。

 

 

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

入浴と健康~さんべ鍼灸整骨院「健康」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

花粉舞う!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

花粉がだいぶ飛んできましたね…

 

私も花粉症は酷い方なのでしっかり対策したいと思います。

 

 

 

 

 

さて、今日は入浴について少し書いていきます。

 

皆様は毎日、湯船に浸かりますか?

 

忙しいとなかなか…

 

夏や暑い日はちょっと…

 

基本シャワーです…

 

などの声を良く聞きます

 

 

実は自宅で簡単に出来る治療の1つに入浴があります。

入浴をすると何がいいのか…

 

 

①なんといっても自律神経

 

自律神経の乱れはブログでも何度も出てきた項目ですが、日中でアクセス全開の身体に対してブレーキをかけるキッカケになってくれます。

 

 

 

 

 

 

②冷え性

 

これはイメージがつきやすいと思いますが、温める事で血流が良くなり、冷え性の改善の手助けをしてくれます。

 

 

 

 

 

 

③脳のリラックス

 

湯船に浸かるのは好き嫌いがあるかもしれませんが、基本的には湯船に浸かる事で脳はリラックスしやすくなります。なので良質な睡眠を取りやすくなります。

 

 

人間は体温が上がった状態から体温が下がり始めた時に、特に眠気が来やすいので不眠症の方などは特にいいかと思います。

 

 

 

 

 

 

色々書きましたが、湯船に浸かるのが苦手な方は半身浴や短い時間でもいいので実践してみてください。

 

そして、あまり熱いお湯にしてしまうと身体は興奮してしまうので気をつけて下さい!

 

日々の習慣が身体(症状)を作っていきます。

 

無理ない範囲で一緒に頑張りましょう(^^)

 

 

 

 

追伸  もうすぐ春ですね、花粉が無ければ春は好きです(^^)

 

 

 

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。
お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

歩行と健康~さんべ鍼灸整骨院「健康」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

インフルエンザが続出!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

インフルエンザが非常に流行ってますね…

 

手洗いうがいはもちろんですが、免疫力を下げない為にも身体を冷やさない様に心がけていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

さて、今日は健康の中でも歩行(ウォーキング)について話していきたいと思います。

 

歩く事は健康にいい。これは良く聞きますが、具体的に何にどう効果があるのかを書いていきたいと思います。

 

 

 

①そもそも人間は動物

 

 

 

人間は動く事を前提に身体が構成されています。便利になった現代社会では、昔と比べて動かなくても生活ができるので、動かない事で筋力低下を引き起こします。

 

筋力が下がると体温も下がります。

 

特に女性は体温が重要ですよね。

 

歩く事で筋力をキープする事は大事な事です!

 

 

 

 

 

②内臓にもいいんです

 

 

 

歩いたり動いた後にお腹が減る経験をされた方は多いと思います。

 

歩く事で内臓のリズムも整いやすいので、便秘の解消などお通じにもいいんです。

 

 

 

 

 

③脳は疲れています

 

 
日々のストレスや多忙のせいで、脳は疲れ、自律神経は乱れていきます。

 

しかし歩く事で汗をかき、スッキリする事で脳にもいい効果があります。

 

睡眠不足やなかなか寝付けない方は睡眠薬を飲むよりは、歩く習慣を身につけた方がいいと私は考えています。

 

ザックリですが歩く事で期待出来る事を書いていきました。

 

毎日絶対2時間歩く!

 

など、いきなり大きい目標を掲げてしまうと挫折してしまうケースが多いので、歩く事を意識する事から始めてみてはいかがでしょうか(^^)

 

 

 

 

 

 

追伸  今日は日本代表サッカーの試合がありますね^_^ 間に合わないですが少し見れたらと思います!

 

 

 

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台八木ヶ丘 三咲 などの患者様

の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

 

お気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。
1 / 212

どんなことでお困りですか

  • 肩こり・頭痛
  • 腰痛・背中
  • 膝・足・股関節
  • 運動中の怪我
  • 交通事故のケガ・後遺症 労災
    交通事故のケガ・後遺症 労災
  • 健康保険が使えます 料金はこちら
    健康保険が使えます 料金はこちら
  • ブログ
    ブログ
  • スタッフ紹介
    スタッフ紹介