ブログ

体質と頭痛2~さんべ鍼灸整骨院「体質改善」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

 

久しぶりの晴天!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

 

来週の始めは台風が来るそうですね…

 

 

身体にはより気をつけてお過ごしください!

 

 

 

 

 

前回に引き続き「頭痛」について書いていきます!!

 

 

前回では頭痛のタイプを4つに分けていきました!!

 

 

今回はそれぞれについて書いていきたいと思います!!

 

 

 

 

➀外感性タイプ

 

 

長時間寒いところにいて体が冷えたり、体力や免疫力が落ちて発生しやすく、冷やすと悪化したり悪

 

寒、鼻水などの症状が出ます。

 

冷えた体を温め、首〜背部の凝りを緩めると良いでしょう。

 

 

 

 

 

➁虚証タイプ

 

 

エネルギーが不足していたり、血が足りなかったりなどの原因で発生しやすく、痛み自体はあまり強

 

くなく、疲れると悪化したり、腰や膝がだるいなどの症状が出ます。

 

疲れた体をしっかり休め、胃腸に優しい食べ物を食べたり、また少しだけ甘い物を取ってあげるとい

 

いでしょう。

 

 

 

 

 

➂実証タイプ

 

 

冷たい物や甘い物の過食によって発生しやすく、雨の日は痛みが悪化、生食の過食や飲酒過度で誘発

 

する。浮腫み感や消化器症状などの症状が出ます。

 

冷たい物、お酒、生物の過食は控えましょう。

 

 

 

 

➃虚実挟雑タイプ

 

虚証と実証の症状が混ざり、その他によく怒りやすくなったり、目が充血したりすることもあります。

 

ストレスや睡眠不足などで発生するため、よく体を休めることと温めると逆に悪化してしまうので、

 

なるべく痛いところを温めないようにしましょう。

 

 

 

 

色々書いていきましたが、この他にもたくさんの症状があるので頭痛にお困りの方は気軽に相談して下さい(´ ω` )

 

 

 

 

 

追伸  そろそろ10月ですね、10月は個人的に運動の回数を増やしていきたいと思います( ;∀;)

 

 

 

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。
お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

体質と頭痛~さんべ鍼灸整骨院「体質改善」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

肌寒い!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

暑さよりも寒さが苦手な僕ですが、体調に気をつけて頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

今回からはよく患者様から相談される症状を例にして、体質と絡めて書いていきたいと思います。

 

 

今回は「頭痛」について!!

 

 

 

すごく疲れた次の日や、天気が悪くなる前日や当日などになりやすかったりと、偏頭痛をお持ちの方を当院でもよくお聞きします。

 

 

そもそも頭痛とは大きく分けて2つあり、原因となる疾患がない一次性と、疾患によっておこる二次性に分けられることができます。

 

 

皆さんがよくご存知の肩こりなどから来る筋収縮性頭痛、血管が拡張されて神経が圧迫されてしまう偏頭痛は、一次性に分類されます。

 

 

 

 

一次性の頭痛を、東洋医学ではさらにそこから様々なタイプの頭痛に分けることができます!

 

 

・気候の変化や外の邪気によって引き起こされる外感性の頭痛タイプ

 

 

・元々の持っているエネルギーが足りないために頭に栄養が回らない虚証タイプ

 

 

・余分な水分、熱、血が道を塞いでしまい頭に栄養が行かなくなる実証タイプ

 

 

・虚証と実証が混ざった虚実挟雑タイプ

 

 

 

 

こうやってみるだけでも沢山のタイプがありますね(笑)

 

 

 

次回はそれぞれのタイプが具体的にどのような違いがあり、また、どういうことに気をつけていけばいいか等を書いていきたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

どんなことでお困りですか

  • 肩こり・頭痛
  • 腰痛・背中
  • 膝・足・股関節
  • 運動中の怪我
  • 交通事故のケガ・後遺症 労災
    交通事故のケガ・後遺症 労災
  • 健康保険が使えます 料金はこちら
    健康保険が使えます 料金はこちら
  • ブログ
    ブログ
  • スタッフ紹介
    スタッフ紹介