ブログ

ぎっくり腰になった時に注意すること~さんべ鍼灸整骨院「ぎっくり腰」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

本格的に冷え込んできました!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

かなり寒くなってきましたね…

 

症状変化が起きやすいので気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

さて、引き続きぎっくり腰について書いていきます!

 

今回はぎっくり腰になった際に、注意しなければならないことを書いていきます。

 

 

 

 

・飲酒や喫煙は控える

 

 

 

 

これらは全て炎症を促進させてしまう恐れがあります。なのでお酒は飲まない、おタバコもなるべく吸わないことをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

・鎮痛剤は緊急時(重症)のみにする

 

 

 

 

 

 

この記事に関しては皆さん驚かれると思います!実はこれ、逆に治癒を遅くさせてしまう可能性があります。痛みも理由があって出ているので、判断が難しい場合はご相談下さい。

 

 

 

他にも沢山ありますので詳しく知りたい方はお気軽にお尋ね下さい(^^)

 

今日はここまでです!!

 

 

 

追伸   先月に大掃除を終わらせておいて良かったと、しみじみ感じる今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲 などの患者様

の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

お気軽にご相談下さい。

 

 

 

 

 

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

ぎっくり腰の対処法~さんべ鍼灸整骨院「ぎっくり腰」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

電話が!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

昨日はソフトバンクの通信障害で当院にも少なからず影響が出ました…

 

再発しない様にしてほしいですね!

 

 

 

 

さて、今回も「ぎっくり腰」について書いていきます!!

 

 

 

今回は実際にぎっくり腰になってしまったが、なかなか時間が取れず接骨院や病院に行けない時にはどうしたらいいかを書いていきます!

 

 

色々なパターンがありますが、動けない程の炎症が出ているパターンで1番してほしいことは患部を冷やすことです!

 

 

 

 

前の記事にも書いたのですが、組織が炎症を起こしているので、まずそこをおさえてあげないといけないので、できれば氷水で10分ほどを目安に冷やして下さい!

 

 

それを守っていただければお風呂に入っても大丈夫です。その後に必ず冷やしましょう。

 

 

 

他には、もし可能であれば安静にしていただくことが1番の治療法です。なかなか難しいとは思いますが、動かすことで傷が広がっていく可能性も出てきますので、動く時には最善の注意が必要です!!

 

 

少しでも時間ができたなら、早めに診療していただいて傷を早く治しましょう!!

 

 

今回はここまでです(´ ω` )

 

 

 

 

 

追伸   年末年始の予約が入り始めているので、早めの予約をお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘 東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台八木ヶ丘 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

お気軽にご相談下さい。

 

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

ぎっくり腰の種類~さんべ鍼灸整骨院「ぎっくり腰」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

大掃除やりました!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

大掃除をしっかりやりました、ピカピカの院は気持ちいいですね(^^)

 

 

 

 

 

 

さて、今回も「ぎっくり腰」について書いていきます!!

 

ぎっくり腰の原因として多く見られる、筋筋膜性腰痛と椎間関節性腰痛について紹介していきます。

 

 

 

筋筋膜性腰痛

 

 

 

→筋、筋膜、腱などの軟部組織に加わった負荷により生じた炎症による痛みで、局所の炎症による循環障害が炎症や筋硬結の原因となります。

 

痛みの出る場所が腰の上あたりに多く見られます。

 

 

 

 

 

 

 

椎間関節性腰痛

 

 

 

→椎間関節の亜脱臼により関節包が過伸展され、炎症や出血、部分断裂のためおこします。

 

痛みの出る場所がお尻あたりに多く見られます。

 

 

 

 

 

 

どこで炎症が起きているかで痛めている場所や原因が全然違うので、一人一人しっかり見ていきます!!

 

今回はここまでです!

 

 

 

追伸   年末が近くなると何かとバタバタしますね!体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

 

 

 

 

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央 東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘

東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲 などの患者様の来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

お気軽にご相談下さい。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

ぎっくり腰について~さんべ鍼灸整骨院「ぎっくり腰」シリーズ~

ブログ訪問ありがとうございます!

 

 

寒くなってきました!院長の三瓶(さんべ)です!(^^)

 

 

 

 

 

体調不良の患者さんが多いですね…

 

 

少し前の追伸でも書いたのですが「ギックリ腰」で当院にいらっしゃる患者様が後を絶ちません…(´◦ω◦`)

 

 

なので今回からはギックリ腰について書いていきたいと思います!

 

 

 

 

 

「ギックリ腰」とはそもそも何なのか?という質問をよくされるのですが、ちょっとした体動で急に

 

 

 

発症し、場合によっては疼痛で歩けなくなるような発作性の腰痛症を俗に言います。

 

 

 

多くは腰椎にある椎間関節内に関節を覆っている袋の一部が入っていくことで発生すると考えられ、

 

 

 

椎間板ヘルニアの始まりのこともあれば、何らかの拍子に生じた筋肉、筋膜、靭帯の微小損傷の事もあります。

 

 

多くの場合、安静にしていれば2~3日で激しい痛みは消え去るので、決して無理はしないで下さい!!!

 

 

今回はここまでです!

 

 

 

 

追伸  少し早いですが、今週中に大掃除と忘年会をやります。

 

スタッフも12月はなにかとバタバタするので、早めにやります。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌ヶ谷 船橋 鎌ヶ谷大仏 新鎌ヶ谷 白井 初富 東初富 南初富 二和向台 二和東 道野辺 道野辺中央

東道野辺 くぬぎ山 小室 丸山 咲が丘東鎌ヶ谷 南鎌ヶ谷 馬込沢 高野台 八木ヶ丘 三咲などの患者様の

来院が多く、都内(足立区 千代田区) など遠方からの来院もございます。

 

 

お気軽にご相談下さい。

 

 

 

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

どんなことでお困りですか

  • 肩こり・頭痛
  • 腰痛・背中
  • 膝・足・股関節
  • 運動中の怪我
  • 交通事故のケガ・後遺症 労災
    交通事故のケガ・後遺症 労災
  • 健康保険が使えます 料金はこちら
    健康保険が使えます 料金はこちら
  • ブログ
    ブログ
  • スタッフ紹介
    スタッフ紹介